USJへの軌跡④ 完結編

もう誰も待ってないと思うのですけど。

気がついたら12月も終わろうとしています。

やりかけたからには、ということで。

USJ、ようやく完結編です。


すべての手配を済ませ、9月12日、13日の当日を待つばかり。


天候のすぐれない日が続いた上に、その週に台風が来るだとかで、直撃しないかと冷や冷やしましたが。


合間を縫うように、快晴!


駅でインターアクトのボランティアさんをひろい、Cherryへ。

ご家族に送っていただき、8:00みんな集合です。


顔合わせをすませ、乗車・出発!

車中での音楽にと、CDを持参してきた人。

その日のスケジュールをみんなで再確認してくれたり、

休憩後の荷物や忘れ物がないかの確認をしたりなど。

それぞれが率先して役割をもって参加してくれていました。


行きはとにかくUSJを目指すことを優先しつつ、名神高速道路を走りました。


休憩2度、昼ご飯をはさんでの行程で、片道6時間はかかりました。




土日なので渋滞もあるかもと、かなり余裕を持たせたスケジュールをたてていたと思っていましたが、スムーズに走っての予定時間より若干オーバー。

車いすの乗車、降車、移動に食事など、やはりそれなりに時間が必要だということを再確認しました。


出発の8:00から、USJ入口に到着したのが14:30。



予定では、17:30に帰りの集合です。


みんなで参加できるアトラクションを事前に調べてあり、チケット購入Let’s Go!




実際にまわれたのは、ウォーターワールド、Hello Kitty の2ヶ所だけ。

あとは、残されたわずかな時間で目いっぱい買い物をしていました。



滞在時間はたった3時間のUSJ。


けれども9カ月の期間をかけ、自分たちで企画から手配、調整までのすべてをこなし、やっとたどり着いた場所では、滞在時間の短さなどまったく意に介していないのが、みんなの喜びと達成感に満ち溢れた表情からよくわかりました。


しこたま買い込んだお土産を手に、宿泊先へ。


大阪市の「アミティ舞洲」

http://www.fukspo.org/maishimassc/hotel/

障害者スポーツセンターに併設されたホテルでして。

USJや海遊館からもホントにすぐ近く。

設備環境は最高でした。


食事もきざみ食、ペースト食にも対応していただけるようです。



大浴場は、入浴用の車いすやマットも備え付けであり。

色々必要な物を想定していきましたが、ほとんど使わずに済みました。


お風呂も広い!

まぁ、なんですか。


そりゃ、泳ぎますわ。


はしゃぎすぎて、擦り傷つくってしまう人も。


入浴後の一服、ジュースタイム。

くだらないことに笑い、にぎやかに談笑する時間。

部屋に帰れば、みんな写真を撮りあい、枕を投げ、もみくちゃになる。


そ、そんなことが。

ごく当たり前のことが。

したかったんです、彼らは。

勘弁してやってください(+o+)





朝は、モリモリ朝食を食べ。





みんなで協力して、帰りの身支度を済ませ、ホテルを後にしました。

SAで休憩したり、食事をしたりしながら、無事愛知まで戻りました。

こども達が並び、ボランティアのインターアクトクラブの二人に大きな声でお礼と感謝の言葉を伝えている姿は、どこか誇らしげで、清々しいものでした。
「今まで行った(あらゆる)旅行の中で一番楽しかったかもしれん。」という最上級の言葉をいただいたりしました。

帰宅されたご家族からは、「よほど楽しかったのか、話がとまりません」といった嬉しい報告をいただいたり、
こども達自身に企画からすべてやってもらったことや、そういった機会を提供したことを大変評価いただいたりしました。

年末のお楽しみ会の中、CHERRYでの1年を振り返ってみてもらいましたが、この1年近くかけて実行した旅行企画がみんなの中で、達成感、自信、やってみようと思う意欲、思い出、みんなそれぞれの形でとても大きな財産となっているのがわかりました。


私達スタッフにとっても、大きなチャレンジでありました。

送り出してくれたご家族、見守り支えたスタッフ、そして悩み、楽しみながら企画をやりきったこども達。

すべての人達の想いなしには成し得なかったこと。

こういう企画ができたこと、私達にとっても大きな財産となりました。


次は?との問いに、こども達は、やりきった感がありすぎて、まだ考えられないようですが、小さなことから、大きなことまで、コツコツとみんなで取り組んでいきたいと思います。

来年は、どんな企画が飛び出てくるのか、楽しみです。



そんな訳で、この話もギリギリ年内に完結でき、ホッとしました(;^_^A


明日は大晦日。

皆様、よいお年をお迎え下さい。


川地

さくらっこ、12月を満喫する、の巻。

こんばんは。さくらっこのサトウです、


しばらく更新をさぼっている間に(申し訳ありません!)、いつの間にか冬休み、そして今年も終わろうとしています。
さくらっこをご利用の皆様、スタッフ、関係者の方々、本年も誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。


さてさて、冬にはたくさんの行事がありますが、その中でも特に子どもたちが好きなイベントといえば、やはりクリスマスではないでしょうか?勿論さくらっこも12月25日までクリスマスムードで営業しておりました。



自分たちでもみの木に飾りつけをします。


完成!


22日の終業式は、萩山小体育館でクリスマスのマジックショーが行われるという事で、当日さくらっこを利用している方も見せてもらえることに。



おー。


地域の方が行っている催しのようで、萩山小の子ども達もたくさん来ていました。
中々に本格的なマジックで、子どもたちも見入っていましたよ。



そして、来る12月24日クリスマスイブ当日!


サンタさん来ました。


春日井にある春日が丘高校インターアクトクラブの皆さんが、ボランティアに来てくださいました。なんと、午前中は学校があったとの事。忙しい中ありがとうございます!




一緒に帽子を作ったり、歌ったり。






クリスマスケーキを作ったり。



最後にはプレゼントも!


子どもたちも歳が近い人と関われる機会に、嬉しそうな様子でした。



そして、25日のクリスマス当日には、これまた地域のボランティアの方に来て頂き、クリスマス演奏会を開催しました。



何気に機材も本格的。

そんなこんなで、楽しいクリスマスを過ごしたのでした。


そして、28日、今年のさくらっこ最終日は、書道の先生をお招きし、来年の干支「さる」のカレンダーを作成しました!



右側のカレンダー、よーく見ると、さるの顔の輪郭が「さ」「る」
になっています。お判りでしょうか?


みんなそれぞれ味のある「さる」が書けました。



地域の方々や、高校生ボランティアなど、様々な方のご協力もあり、楽しいクリスマス、年末となりました。皆様ありがとうございました。


そんなこんなで今年も終わり。来年も楽しいイベントを考える事ができればと思っています。

……ええ、もっとご紹介したいイベント等も沢山あるのですが、代表含め職員がほぼ皆帰ってしまったので、僕もここらで失礼いたします。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。


サトウ




おせちを作り、、作られましたよ(マチルダ)


こんにちは、マチルダのサワイです。


今日はおかげさまでデスクワークをさせていただいて、私の知らぬ間におせちが作らていました。

タツクリとか、かまぼこ、栗きんとんとか、なんでか。


いやあ、THE おしゃれ。 

拝さわい

トナカイは作れるのか、、??


こんばんは、マチルダのさわいです。

うちの最古参のスタッフさんが作ってくれました。

関係者はもうあーーと誰だか分かったかもしれません。

彼女は服装が怖い時がありますが、、、

とても優しい目線で子どもを見ているなと思える時もあります。



彼女は工作がとても大好きで、整理整頓が大好きです。

マチルダさんのおもちゃや課題がしまってある器具庫は片付いているとは言えません。

だから、整理整頓大好きな最古参の彼女が出勤してくると、

片付いてないとか言って怒っている時もあります。

さわいは、、、
そういう時は勤務表と利用の調整しなきゃいけないから、二階に行きますと言って、たい
てい逃げます。はい。やらなきゃいけない仕事はありますから、逃げてるわけじゃないです。はい。。

そんな風に怒ったりもするんだけれども、

モノ作りになると彼女は眼の色が変わり、やる気モードになります。

ときどき勤務時間のだいぶ前に来て、ハロウィーンやクリスマスなどの

季節ごとの行事の飾りつけを進んで作ってくれます。

お給料発生しないにもかかわらず。

そんな彼女のおかげで、片付いていると言えない器具庫もある程度は彼女がやってくれているので、「片付いているとは言えない」程度の汚さで押しとどまってくれています


たまに、子ども達を支援している最中、ちょっと今は工作じゃなくて、支援員の配置が手薄だから支援してほしいなと思う日に、工作をしてくれていたりもするだけれど。。

一生懸命クリスマスの飾りつけとか最近作ってくれていたような気がします。


ここで、こうやって書いてると公然とチクッてるみたいでいけない気もしますが、

大人も子どもも凸凹であっていいじゃないか、ある程度と思ってます。


だで、批判したいというより、

困ったなあでもいいところもたくさんあるなあ、愛すべき人だなあ、そんな意味合いで書いてます。


はい、

ついに写真の説明にいきなり入ります。

そんな彼女が子ども達がピアノを簡単に弾けるようにと

こんな楽譜!!楽譜ですよ!!を作ってくれました。

これで通算四枚もあります。



オレンジ





黄緑

と鍵盤を押していくと

まっかな おっはなの トナカイ さ ん はーーー

と弾けるのです。


猫ふんじゃったしか弾けない澤井でもピアノが弾ける!!


構造化できてますよね。



しかも、楽譜を彼女は見ずに、鍵盤叩きながら音を探して

このシール楽譜作ってるんです。


自分では音楽は苦手だと言い切り、

マチルダのイベント「ドラム・サークル」も参加したがらないのに

このスキル。

たまにほんとにこの人はおもしろいなと

思うことがあるのでした。


ありがと、最古参スタッフさん。感謝してます。



さあ、ケアプラン(個別支援計画)作らなきゃいけないので、現実逃避をやめて

真面目にパソコンに向かいます。




秋刀魚の味と構造化

こんばんは、マチルダのさわいです。

今朝は保育園巡回に朝から行き、終わったらそのまま支援でした。その後ダラダラしていたら
こんな時間です。。トホホ。

保育園で一瞬髪を結んだら、給食前の手洗いかトイレ待ちの子ども達の列が近くに出来ていたんですが、

サムライだ― サムライがいる―! と数人の子どもさんが囃し立ててきて

(さわいは福祉関係者のお一人からエグザイルっぽいですね。と言われて、違います。目指してないですと真顔で答えたことがあります。別にサムライになりたい訳でもないんです。)

じゃ何を目指しているのか、、、

それはまた今度書けたら書きます。。


サムライ、サムライ言われるの嫌なので、ヘアゴムをとったら

知ってるよー、腕にヒモつけたでしょー、サムライ―と言われ、、、


ということをあいさつ代わりに書いていたら終わらないので、サムライ話はこの辺で止めます。


去年もマチルダで焼いた秋刀魚ですが、


今年も焼きました!!
今年は準備、スタッフさんにお願いしました!そしたら、初めて発泡スチロール一杯のサンマを見られました。

箱買いですね。すごい。

去年は3人くらいだった参加者が今年は、10人はいなかった気がしますが、去年の倍は子どもさん達がいた気がします。


しかし、今回一番すごかったのはこれです。

秋刀魚を子ども達が焼くのに、分かりやすくしたいと思いました。分かりやすいとは、視覚的に分かりやすくする、つまりは構造化やと。

「サンマの構造化」なるミーティングをやりました。サワイは勘違いで研修か保育園巡回をその日に入れてしまい、そのミーティング欠席でした。そうしたら、当日↑こんな指示書ができているではありませんか!!!!!


!!!!!!!!!!!

感動しました。

美大?芸大?を目指している男の子のスタッフさんが、この手順書を書いてきたのです。むむむむむむむむ。

芸術系志望とは知っていましたが、初めて彼の作品を見て、うわーーーーでした。

あとは、手順書通りにそれぞれの関われるやり方、やりたいやり方でサンマを焼いてもらいました。
↑みりんを塗ると焦げなくなる?おいしくなる?みたいです。
意外にたくさんの子どもさんが食べてくれて、秋刀魚好きそうじゃない子も食べてくれたり、
好きな子はがっつりと食べてくれましたし、

やってよかったなと。

何より、手順書や買い出しなど、スタッフさんにやってもらってうまく行ったことが
ぼくにとっては嬉しかったです。

おかげでうまく行きました。ありがとうございました。



僕サンマ食べてない!

では

おやすみなさい

澤井拝

成功の理由探しより、他にしたいこと

こんばんは、マチルダの澤井です。

10月末日締め切りだったPRISM 第10期 社会人研修生に申し込みをした話は、
前回書いたと思います。

http://archives.mag2.com/0001643002/20150925080000000.html


誤字はいくつもあり、統一したいフォームは少しずれていたりと、
あまり出来栄えのいいとは言えない履歴書をパソコンで作りメールで送りました。

写真は自分で撮り、、、

あとは、この研修に応募してくる人たちの書きそうな履歴書をイメージしました。
なんとなくですが。

ぼくの履歴書の書き方は、たぶん10年前からあまり変わってない気がします。

そんなにたくさんも書いてないですが。


基本は応募してきそうな人物像をイメージ(一人で頭の中でやるので実際そうかは微妙です)


こんなイメージだろうという人の履歴書になさそうな項目を意識して書き込んで行きます。


あまり関係なさそうなこと、少し関係ありそうなこと、でも多少関係あることをチラチラ書きます。


今回はASD(自閉症スペクトラム障害)についての年間通した研修で、専門職の人たちが

応募してきそう(自分よりもスキルや能力が上だと思われる)なので、さてどうするか。


専門の研修も受けていますよ(PECS、TEACCH、自立課題とか)

アドラーもすこしだけかじってみましたよ

むかしニートしてましたよ

というような感じで、関係あるのかないのか分からんものも含めて、多少関係あるだろうという風に
履歴書を書いてみました。


たぶんですが、オリジナリティはある履歴書でした。そして脱字がすこしある、よく言えば茶目っ気がある、悪く言えば不注意な感じでした。


でも

落ちると思ってたんです。



しかし

受かってしまいました。

びっくりしました。

でそこから時間が経ち



たぶん、僕の履歴書の書き方が良いのだろうと頭のどこかで思い込んでしまったのでしょう、、、

上のような記事を書き始めました。


で、書き終わりにふと気づきました。


狙ったことが受けたかどうかなんて採用者に直接聞かなきゃわからない、何をハウツーみたなことを書いておごっているのだろう??と。


ひとつの事が成功した後に、自分がよかったという理由を考えるのは簡単ですよね。



12月にこの研修生の先輩~今の期生(ぼくらは来年の期生)で集まる忘年会に参加しようと思ってます。最近名刺を用意するのが、めんどくさくてずっとやめていました。

ということで、忘年会が来るより、早いうちから名刺刷ろうと名刺デザインを作り直していたのでした。


上手く行った自分に自惚れやすいので、次へ次へと準備を進めて行こうと思うのでした。


長文ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

さわい拝


さくらっこ、ご飯を作ったり、藤が丘へ行ったり……の巻。

こんにちは、さくらっこのサトウです。


少し更新が滞ってしまいましたが……せとっこフェスタも終わり、子ども達の忙しさも一段落した16日の代休日。その日は、さくらっことしては初の試み、昼食づくりを行いました。



皆で輪になって作ります。



おにぎり丸めて……


内容は、おにぎりと味噌汁を作るというもの。おにぎりの具はそれぞれ自分で好みのものを選びます。


渋めのセレクト。


味噌汁は、みんなで切った具材を、鍋に入れて。




うまい!

皆さんとても気に入ってくれた様子で、何杯も味噌汁をおかわりするお子さんも。
中々の盛況で終わる事ができました。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

日にちが変わって土曜日。その日の行事は藤が丘へ買い物へ行こう!でした。


八草から、リニモに乗って藤が丘へ。運転手が居ない!


若干天気が心配されましたが、何とか持ちこたえ、藤が丘へ到着。
駅前の商店街へ、各自好きなお弁当、おやつなどを買いに行きます。ここからは個別行動です。


行ってきま~す。



たこ焼きを買いに来ました。お金を自分で払えるかな?



女の子たちは、ミスタードーナッツへ。


出発が予定より遅れてしまい、藤が丘での滞在時間が短くなってしまった部分はありましたが、それでも皆さん楽しそうに買い物をしていました。リニモに乗れるのも面白いよね。



冬になると外出企画はお休みしますが、世間はもうクリスマスムード。クリスマスを意識した企画も考えておりますので、楽しく過ごせれば良いなと思っています。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 





サトウ







さくらっこ、牧場へ行く、の巻。

こんにちは。さくらっこ常勤のサトウです。


先週土曜日のさくらっこでは、水野にある牧場に出掛けました。
若干薄曇りなのが残念でしたが、雨が降らなかっただけ良しとしましょう。



おー、いるいる。


そんなに広くない場所という事もあり、子どもたちはすぐに飽きてしまうかな?と不安になったりもしていましたが……それも杞憂に終わり。ヤギ、羊、ウサギにアヒル、奥にはガチョウまで(!)居り、みんな動物と触れ合いを楽しんでいる様でした。


ヤギに干し草をあげてみる。手まで食べられないようにね!



アヒルだ!



羊も居ます。


人気者のウサギ。


この奥には……?

今回は入る事ができませんでしたが、奥には牛たちが居る様です。見えるかな?


時折家族連れ等がみえていましたが、そんなに混む事も無く、のんびりと過ごす事ができました。
また、動物たちは定期的に出張しているようで、なんと11/15(日)には道の駅しなのに行くんですって。



まきばみずの坂 west hill
瀬戸市みずの坂5丁目164番地
TEL/FAX 0561-48-0464




ありがとね~。


サトウ


さくらっこ、ハロウィンで盛り上がる、の巻。

こんにちは。さくらっこ常勤のサトウです。



少し話題として遅くなってしまいましたが……ここ数年のハロウィーンの盛り上がりは凄まじい物がありますね。


そさくらっこが始まったばかりの頃、先生に「季節物の行事は大事にしたほうが良いよ」とアドバイスを頂いたことがありまして。特に外出することがどうしても少なくなってしまう、障がいの重いお子さんなんかには、意識して取り入れてあげる必要がある……なんて教わった事を覚えております。


そんな訳で、さくらっこも先週はハロウィーン週間でした。


スタッフさんが可愛らしい飾りを作ってくれました


みんなで仮装して、記念撮影をしたり、廊下を歩いている先生に見せに行ったり(お忙しいところすみません)、なかなか皆楽しんでくれている様子。特に、女の子なんかは、「今日はこのまま過ごす」なんて言っていたりして。


そして今年はもう一つ、ちょっとした仕掛けを用意しておりました。



これは……?

さくらっこに突如現れる小さい小屋。みんな気にしている様子。

中に入ってみると……?



わーお。

プチお化け屋敷になっておりました。

気にいってもらえたようで、何度も何度も往復する人が居たり、中に入ってなかなか出てこない人も。



こんな感じでさくらっこのハロウィーン、盛りあがっておりました。
次の一大イベントはクリスマスでしょうかねぇ。



サトウ




USJまでの軌跡③

続きが気になる〜と。

コアな読者の声を伝え聞き、

忘れた頃に続編。


USJ旅行企画、実現までの最大の難関であった参加費。


4万円代の予算が組みあがったことにより、

手の届くところまできました!


こども達も俄然やる気に。

ここで、これまでつくっていた旅行の趣旨説明と、タイムスケジュール、予算のラフ案をまとめ、ご家族からの意見収集と現実的な意向を確認するため、アンケートをとることにしました。


1泊旅行ですから、いろいろ想定が必要です。


こども達が作った企画ですから、自分たちの身体のことはわかりますが、他の方や障害の重い方のことはわかる部分とわからない部分があります。


それは、私たちスタッフにとっても同じ。


普段、デイやヘルプで関わっている範囲のことはわかりますが、自宅での就寝中のことや、車での長距離移動のことについては、知らないことも、想定できないこともあります。


そういった意味でタイムスケジュールなどにご意見をいただければと思っていました。また、どんな物ができているのか、せっかくこども達がつくったものですから、色々な方に見てもらいたいとも思っていました。

その時は特にご意見はありませんでしたが、7名程の方より参加の意向を伺いました。

あとは、細かい部分を詰めていくのみです。

そんな折り。

宿泊先の申し込み時期になり、調べるとなんと「満室」というハプニング!

どうやら申し込み受付の時期を間違えていたらしく。

一番当てにしていた宿泊先だけに。

大前提が崩れ、落ち込むこども達。

USJ、赤信号です!

心折れかけたこども達に、さすがに助け船。

障がい者スポーツセンター併設の宿泊先を見つけたので、電話をかけてみてもらいました。

「空いてます」

しかも、宿泊値段も大変お値打ちで、障がい者スポーツセンター併設だけにハード面はバッチリです。

その名も「アミティ舞洲」

USJも海遊館もすぐ近く、素晴らしい!

最終予算も固まり、4万5000円を切るプランが実現です!


ボランティアは、いつもお願いしている春日ヶ丘高校のインターアクトクラブに依頼させていただきました。USJ、しかも泊まりの依頼にどうなのかなぁと心配でしたが。

担当の先生からもなかなかそんな依頼はないらしく、「面白いですね!」と快諾していただきました。


色々なハードルを超え、ついにリアルになってきたこの企画。

雨降った場合の代替案を忘れていたので、こども達に確認すると、「雨だろうと、USJがいいんです!」

だとか。カッパ持参決定です。

8月頭には、正式に案内を出しました。

本申し込みは、最終的に6名となりました。


次はいよいよ、USJです。



カワチ

さくらっこ、モリコロパーク花フェスタへ行くの巻。

こんにちは。ブログでは初めましてのさくらっこ常勤職員、サトウです。



『さくらっこもブログを』と言われ続けて早云年……。いや、必要性は重々承知しておりますよ私も。日々の慌ただしさに負け続けていただけで。ええ。


……言い訳はこれぐらいにしておきましょう。これから、ボチボチとさくらっこの様子についてもお伝えできればと思います。


さて、少し前の事になりますが、さくらっこではお出かけ企画として、花フェスタで賑わうモリコロパークへ行って参りました。


前日までの予報では生憎の雨模様。雨の場合はトヨタ博物館へ行く事になっており、それはそれで楽しそうではありましたが……当日を迎えると、予報大外れの見事な快晴。予定通りモリコロパークへと出発する事と相成りました。








流石というべきか、花フェスタはモリコロパークで行われる催事の中でも、かなり気合の入ったイベントの様でして。各所でライブやら、キャラクターイベントやら、屋台の出店やらが行われておりました。我々は、とりあえずみんなで花壇回りを散歩。



記念撮影。みんなこっち見てませんが。






みんなで休憩中の一コマ。
遠くに見えるは、みんな大好き『はなかっぱ』。お分かりでしょうか?




当初は芝生広場で休憩する予定でしたが、催事の会場になっており落ち着かない事、日差しが強くちょっと辛い子もいるかな?という事で児童総合センターにお世話になることに。




元気が有り余っている人たちは、早速センター内を探索。ここは……?




こんな感じでひとしきり遊んで帰ってまいりました。


送迎サービスが始まり、車両が配属されたことで、土曜日を中心に外出イベントを行うことができるようになってきました。『次はこんな場所行ってみると良いのでは?』なんてアドバイスを頂けると、もしかしたら行事予定に反映できるかもしれません。是非ともご教授頂ければと思います。


それでは。




サトウ