新拠点!

あまちゃん、終わっちゃいましたね。



キョンキョンの潮騒のメモリーもいいのですが、


薬師丸ひろ子の潮騒のメモリーも良かったです。


ギリギリ、世代なもので。


明日から何を楽しみに生きていこうか、ちょっと あまロスです。



どうでもいいですね(+o+)




10月4日(金)、10:00~11:30 瀬戸市文化センター

文化交流館 12会議室


拠点移転のための説明会を行います。




石田町の新拠点。


駐車場も前面に10台以上とめられます。


外観は修繕したばかりのようで、ちょっと綺麗です。


文化教室をやっておられた住宅になり、それように建てられているので、


1階が教室用に広い作りになっています。


2階が住居スペースですね。


1階を就学児童の放課後等デイサービス。


2階を成人の日中一時支援と、活動スペースを年齢で分ける予定です。


10月になると、鍵をいただけるので、室内をちょっとリフォーム。


11月中旬に引越し、事業開始予定です。


7年半の荷物等をまとめなくてはいけないため、


引っ越しと、開設準備のため


期間を1週間いただこうと思います。


その間、休業する事業もありますので、


ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程


よろしくお願いします。


詳しくは、説明会で。


ご参加いただけない場合については


資料等をお渡しする予定です。











保育園 巡回


今月、発達支援室がおこなっている保育園の巡回支援に参加しています。


障害児担当園の2園に参加しましたが、


ともにそちらの枠組みで通園しているお子さんではなく、


クラスの発達の気になるお子さんのケースについて。


午前中は園での様子を観察し、午後からケース検討の流れです。



瀬戸市の保育園の過ごし方の流れを教えていただき、


ちょっとずつですが、保育園の事がわかってきているところです。


毎回参加していて思うのですが、基本的には自身の勉強のためですが、


その中で、何か出来ることはあるかなぁと。


えとせとら、サービス提供はわりとできるようになってきましたが、


地域に何か還元していく事はちょっと苦手としています。


ただいま、この巡回支援の中で、自分が生活支援の分野で


培ってきた事を何とか還元できないか、模索中。


最近ちょっとだけ分かってきたのは、保育士さん達が知らない、


子ども達のその後や家族支援のことを伝えていくということかなと。


僕らは、ライフステージの部分的な支援をしているわけではなく、


望んでいただきさえすれば、彼らの人生に一生


寄り添っていけますし、ヘルパーとして家庭に深く関わって


行くことも多いので、それらはひとつの強みだなぁと思っています。




発達支援室からは、そんな期待(ちょっとだけプレッシャー)を感じつつ。


引き出したくさん持っとかないと(+o+)



保育の現場は、生活習慣と集団活動を身につけることが


メインとなっているように思います。


最近は、働かなきゃならないママが増えている事もあり、


0歳児保育からずっと保育園ということも珍しくないそうです。


確かに我が家もそうです。


集団の場でないと、身につけられない事もたくさんありますし。


保育園における役割って、昔よりもたくさん求められているようです。


保育士の皆さんは、延長保育なんかもあり、とっても忙しい現場の中で、


それでもとても工夫されているのがよくわかります。



対象になっているお子さんは、障害の診断のあるお子さんではなく、


あくまで発達の気になるお子さん。子どもの発達段階と、特徴を加味し、


なにをどこまで求めていくかのさじ加減はとても難しいと思います。


ついつい、求め過ぎてしまう、または結果的に


求め過ぎてしまっていたのは、僕もよくわかります。


発達につまづきがある場合、それが何処からきているのかをアセスメントし、


特性理解の視点から気づきをうながし、支援の在り方を見直していく。


また、保育士さんもお子さんもすごく頑張っていて、4月や前年度から


比べると随分成長してきているのだけども、今を見ていると


なかなかそれに気づけなかったり。


部外者の視点がはいることで、そういうことに気づく機会がもてる


のは、とても意義のあることだと思います。



そんなことが、この巡回支援の中で行われています。





保育園から見える、パンダの壁画。


企業の倉庫の裏側の壁です。


子ども達のためにかかれているそうです。


肝心の企業は、最近かなり縮小してしまいましたが、


それでも壁の塗り替え時に新たに描かれたそうです。


かっこいいね!




近所の保育園なので、うちの子も散歩のときに


いつも見ています。



かわち















秋のイベント

10日は日中一時支援イベントの申し込み日でした。


今回の担当コイケ企画

「りんご狩り in 南信州!」

飯田にある木下農園にいきます。


















時期によって、りんごの品種も違うようで。


パンフによると、シナノゴールド、シナノスイート、秋映らしいです。


僕はふじが好みですが、もう少しあとのようです。



コイケ、行き先には色々悩んでいましたが。


はたして、りんごの反応やいかに?


みんな、りんご好きなのかな?



なんと、朝から連絡が途切れず、


あっという間に定員を超える申し込みがありました。




11日は、結婚退職するウスイの送別会&夏のお疲れ様会


今回も、三郷の洋食榮屋


2階に大きな座敷あり。


この夏を乗り切ったスタッフの頑張りをみんなでねぎらい。


主役のウスイを盛大にお祝いしました。












スタッフは全員で47名になることが分かり、


今日は急な集まりにも関わらず半数の参加です。


若いスタッフはこの後カラオケへ。


元気だねぇ。




新学期

随分ブログ更新に時間がかかるようになってしまいました(+o+)


気づいたら夏休みも終わり、新学期始まりましたね。


えとせとらは、ウスイが9月結婚となり、遠方へ嫁ぐこともあり、

8月いっぱいで業務を終えました。


9月より、常勤8名、登録スタッフ約40名でのスタートになりますので、


よろしくお願いします。


また、えとせとらの学齢期の方の日中一時支援を放課後等デイサービスに


移行するため、一年以上かけて物件を探してきましたが、ようやく思う様な


物件と契約する事ができました。


詳細はまたお知らせ、10月4日(金)説明会開催もさせていただきますが、

10月末、法人全体で転居の予定です。


転居先は、幡山連区の石田町になります。




なかなか報告できなかった夏休みの振り返り。

7月27日(土)には 流しそうめん やりました。







今回も、利用者、ご家族、スタッフ家族、スタッフOBなど色々な方にきていただきました。







学生スタッフの通っていた大学のゼミの先生も

見学に来てくださいました。










一日を通して、入れ替わり、立ち替わり、

50人ぐらいの方に来ていただきました。











お盆明けには、デイキャンプへ。


旭高原元気村。雨が降っても大丈夫なように、バーベキューハウスを借りまして。

ここは、大きな鉄板でコンロになっており。


ちょっと、火を起こす醍醐味は減るものの。

デイキャンプは日程的にとてもあわただしいのですが、準備と後片付けの手間は半減ぐらいになるので、僕らとしてはとてもやりやすかったです。

気軽なバーベキューイベントの会場としては、おすすめです。

一応、屋根もあるので雨天でもOK。



広々とした空間なので、


食後はみんな思い思いに遊んで見えました。


大きなスライダーは人気!




帰りは、稲武のどんぐりの里で休憩をして帰りました。








デイキャンプは、レスパイトサービスの契約者限定のイベントでして、


毎年夏休みに1泊旅行を企画していましたが、今年は職員体制が整わず、


日帰り企画に変更させていただきました。


対象者も、以前は就学児童が多かったのが、7年もたつと

卒業して施設等に通われるようになった方も増えました。


実施しやすかった平日開催では参加できなくなった方もいたため、


土曜日に開催!!


大人の方含めた参加者となりました。


また、来年も考えたいと思います。